
大人のおもちゃで遊んでいる、おれです。
今日は昔使ってたROMの中身を見てます。
さぁどれどれ
・・・
・・・
目標:いけるだけ!
GAIN:めいっぱい!
これやん。
これは、むかーしむかし、ヤ○オクで、4○EATのブーストアップROM!ハイオク仕様!とかって出品されてたヤツ。
無知って本当にこわいな、と思う。
燃調なんて、
・・・。
5000回転以上のピーク負荷領域が「減量」されてますけど。。。
しかもそこはブーストがタレてくるので通常ほとんど読まない領域だし。
増量しなきゃいけない4000~5500のピークは何もしてない・・・
多分セッティングも実走も何もしてなくて、「右端だけ数字変えとくか」みたいな。
これ絶対4B○ATちゃうやろ!と。
そういえば「薄くしてフケ上がりを」とか何とか能書きたれてたような記憶がありますな。
確かにこれじゃハイオク入れないとノックするんでしょうね\(^o^)/
何もセッティングしてないんだから。
そりゃぁハイオク仕様だわwwwww
完全にサギですわ。
○イトさん、訴えた方がいいっすよ。
これと比べるのも本当に申し訳ないけど、RECHARGE(a.k.a 中村屋)のROMは本当に真摯に作られてますね。
いわゆるツルシのデータを見てるのですがホレボレします。
いやー、感心感心。
しかし燃料補正、点火、ブーストコントロールはあっさりわかったけど、他が全然わからん。
データの違いをノーマルのものやその他のブーストアップといわれるデータ2つと見比べてるので、改ざん箇所のリストアップはできてきたんだけど、データの意味がわからない。
理屈をもっと調べればわかるようになるのかな?
あと、日産系でいうK定数とかTP格子とかの設定はあるのかな。
いやー面白い。
まだ机上でこの面白さ。
飽きないおもちゃ手に入れちゃったわー。