弄 冬耐久レースに向けたオーバークール対策 ども、冷え性男子のおれです。 冬の耐久レースに向けたオーバークール対策アイテムを買いました。 ジッポのカイロ。 人間のオーバークール対策ね。 早速試運転しましたが、こりゃあ良い。 程よく暖かいです。 もう一個買って両脇腹二本差ししたいですね笑 気になるオイル臭も大して気になりません。 オイル臭好物ですし笑 サーキット... 2021年11月30日 せいけん
練 高みを目指してひた走れ ども、おれです。 先日のテスト走行の様子を動画にまとめました。 以前書いたように色々あった一日でしたが ギュッと凝縮(笑) なかなかマジメにテストしてるでしょ?(笑) 終盤の車載映像は1本目の走行の中でのとりあえず一番良いタイムの周のを採用しました。 無線のトラブルで集中してないからペースがつい上がっちゃった、という、... 2021年11月28日 せいけん
練 耐久レースは色々ある。 ども、おれです。 先日、t.m.racers活動でidlers冬の3時間耐久レースの車両テスト&データ取り&練習をツインリンクもてぎでやってきましたよ。 しかしまぁ、そこそこの年数やってると色々ありますね。 ウチのチームt.m.racersのレース運営のキモはズバリ「無線」! 基本のキが「ラップ毎の燃費」、「ラップタイ... 2021年11月25日 せいけん
弄 禁断の果実 ブーストコントローラー ども、おれです。 先日の袖ヶ浦フォレストレースウェイ走行 もう一つ裏でやっていた事がありまして・・・ 導入しちゃったです。 ブーストコントローラー。 10年くらい前は付けてたんですよEVC。 その時はEVC3でした。 当時は通販リミッターカットROM+ブーストコントローラー。 ノーマルエンジン、ノーマルタービン、スポー... 2021年11月17日 せいけん
練 いつの間にかアジアンタイヤも侮れない感じだったんですね ども、おれです。 FCで袖ヶ浦フォレストレースウェイを走行してきましたよ。 ここのところ雨に祟られて不完全燃焼だったのですが、やっとドライで走れました。 HANKOOKのVentus evo2なかなかのグリップです! タレやすいですけどね(笑) いわゆるセカンドラジアルと言われるようなタイヤなのですが、10数年前くらい... 2021年11月12日 せいけん