
ども、おれです。
2年ごとの憂鬱な期間。車検週間です。
週間じゃないすね。
エイトが4月、FCが5月と2か月+α。2台とも合格するまで落ち着きませんよ・・・
2台が同年に車検というのもつらいっす。・゚・(ノД`)・゚・。
財布が。
時期も悪いよね~
自動車税とかいう公的カ〇アゲも同時ですからね~
エイトに関しては、あれはほぼノーマルですし、個人売買で入手した車でそのお店で購入したのではないのに受け入れてくれた横浜のディーラーさんにお世話になっておりますのでほとんど手はかかりません。
交換油脂類も純正の安いヤツ(笑)
それで嫁さん、通勤はもちろんサーキット走行にも使ってます。
ブレーキのパッドとフルードだけ温度設定の高いものにしてあげれば全然問題無いっすヽ(´ー`)ノ
あ、今回イグニッションコイル交換したんですよ。
これ、一度も交換してない人、やった方がいいですね。
すごく元気になりますよ!
160psが180psくらいになりました(カタログ馬力250・・・笑)
(FCと比較したら)めっちゃ安いので!オススメです!
問題はFCですよ。
いや、FCも全然ノーマルですけどね←エ
とにかく車が古いんで、純正交換部品が有るとか無いとかで大変なんですよ。・゚・(ノД`)・゚・。
また部品がイチイチ高いし!
今回、車検ついでにちょこっとリフレッシュ!しています。
まずはさすがに10年近くも騙しだましつかってきたハブを交換しました。
KSPの強化ハブから同じくKSPの強化ハブへの継続交換です。
・・・がこれがちょっと問題が。
なんかハブベアリングが収まってる部分(ベルハウジング部分っていうの?)の外周が違うらしく、FD17インチキャリパー+FD16インチローター取り付けのために以前ワンオフで作ってもらったスペーサーが入らないというトラブル発生。・゚・(ノД`)・゚・。
マジ?
KSPさん、そんなところ仕様変更しないでよ・・・。
面倒だな~
FD16インチキャリパー+FC15インチローターに戻そうかな。
いや、17インチキャリパーせっかくキレイにしたしな(トップ画像)
どうすか!
まるで新品じゃないですか?
ブレーキ屋さんにOH出したらめちゃくちゃキレイになって帰ってきました!
リアのキャリパーもヤバイでしょう。
アルミの鋳肌がウツクシイ。
サイドブレーキのワイヤー引っかけるところとか、新品!?って感じ。
洗浄のみですってよ( ゚д゚) (゚д゚ ) アラヤダ
今までインナーパーツだけしかやってこなかったので、これは大変うれしい!
車検の度にやろうかな。
色とか塗りたい人も一度こうしてもらうのがオススメです!
あとはアレをアレしてもらって、いつ戻ってくるかな~。
代車も楽しいけど、やっぱFCだよね