ども、画伯のおれです。
先日受講したドラスク
で得たものをアウトプットしてみておれが成長してみるよ!(笑)
荷重移動がスポーツドライビングで重要だって良く耳にしますよね。
ブレーキングで前荷重にして、ハンドル切るのと同時にブレーキを緩めて行ってアウト側に荷重を移動させてコーナリングする、ってやつです。
これって正解の一つではあるので、向きを変えるのにはフロントタイヤを軸にして曲げるんだ、という概念がずっしりと頭にこびりついてしまいますよね。
でもそれを意識しすぎるとうまく行かないのがドライビングの奥深いところ。
トップ画像のような振りっ返しで左→右とシケインをクリアするのを想定してみましょう。
前述のようにフロントを軸に考えてしまうと・・・
わかります?
結構あるあるパターンじゃないですか?
それか勢い余ってくるっと回っちゃう、みたいな。
赤い矢印が運チャンが「イメージ」する荷重移動の流れ。
右タイヤ2輪にかかっている荷重をフロントタイヤごしに左に移動させようとしてみたら、黄色矢印みたいに右後ろから左前タイヤにドーンと一気に荷重と慣性が掛かってアンダー、っていうような図です。
それでアンダーを嫌って、もっともっと!と移動スピードを上げていくと左側のタイヤがつぶれる時間が足らなくてグリップせずにオーバーが出てくるっと回っちゃう。
向きを変えるのにフロントタイヤを意識しすぎるとこういう事態になりがちです。
さらに何となくですが、反時計回りに荷重を回している「イメージ」通りに左後ろ方向にブレーキをかけてしまっているんじゃないかという印象もあります。
ではどうするか。
意味わかります?(笑)
右タイヤに掛かっている荷重を後ろから回しこんで左に移動させる「イメージ」です。
こうすると、振りっ返した結果の進行方向と「イメージ」の荷重移動の方向が合致して、左タイヤが前にコロコロ転がりそうな印象になりませんか。
と同時に振りっ返す前の右に荷重が掛かっている状態から荷重を後ろに回すので、右側のタイヤに後ろ向きのブレーキを掛けている「イメージ」。
イメージと進行方向がマッチしてとってもスムージィー♪な感じ。
振りっ返したあとにもっと曲げたければ、ブレーキかけてそこで左フロントタイヤに荷重がかかって右方向のヨーが発生する、と。
どのタイヤにどの順番に荷重を移動するかを「イメージ」することで走りが結構変わります!
ちょっと「イメージ」してみてください。
アッチのほうはインテリジェンスに行きましょう〜
ずっとそんなじゃ いつかはくるぜしっぺ返し
image down, image down, image down, down, down