弄 春の陽気で脳内無限ループ ども、おれです。 動画もブログもサボっています。 いや、サボっているんじゃなくて諸々動いてはいるんだけど、日の目を見ない事をアレコレやっとるんですが・・・ 動画の方はとにかく走らないことにはどうにもならんのです(^^; ホームの袖ヶ浦フォレストレースウェイが全然走れない! 週末全滅ワロタwww 貸し切られすぎwww 平... 2022年4月11日 せいけん
弄 うわっ…マイFCの燃調、薄すぎ…? ども、おれです。 結構前の記事となりますが、 e-manageとPCをRS232CでなくUSBで接続できるケーブルを手配できたので、やっとFCに取り付けられました。 いやーめちゃくちゃ便利ですコレ。 ROMチューンしてるので制御に使うわけではありません。 燃調のロガーとして使うんです。 e-manageへ入力する信号は... 2022年4月2日 せいけん
弄 タイヤ交換捗るぜ ども、おれです。 なにげにジャッキアップすることって多いですよね。 車高調いじる時とかサーキット走行後チェックの際には完全に車浮かせてウマかけるので、フロアジャッキを使いますすが、タイヤ交換くらいだとシザーズジャッキが手軽で早い。 しかしそれなりに使ってきましたので、ピストンから若干オイル漏れが・・・ オイル滲みに気づ... 2022年3月6日 せいけん
弄 RX-8のチェックランプ出ちゃった件の続報 ども、おれです。 結構前に我が家のお買い物カーRX-8ちゃんに不具合が出ちゃった件でブログ書きました。 これの続報です。 まぁ動画内でだいたい話してるんですけど笑 ちょっとだけ補足ですね。 結局、ブローバイの経路を最適化(?)することで、エンジンの諸々の経路内で発生する水蒸気と混ざりにくくしてるんですよね。 ブローバイ... 2022年2月4日 せいけん
弄 失格! ども、おれです。 前回のブログ でも書きましたが 来週1月28日(金)に、オメガさんの走行会で筑波サーキットコース2000行くことが決定しました。 11年ぶり。 申込書を受け付けてもらった某ショップさんの社長と小一時間ほどしゃべって、散々「オメガのミッションオイル好きなんですよ~」とか言ってたのに、申込書書くときにな... 2022年1月22日 せいけん
弄 未知との遭遇 ども、おれです。 FC乗り歴20年以上のおれですが、初めて17インチの前後255通し、やりました。 245通しと、前235・後255はやったことあるんですよ。 あと、あの北関東の伝説すーぱーいま様の提唱する、フロント16インチ225、リア17インチ255も。 これは足回りのセッティングが悪くてアンダーステアがすごくてや... 2021年12月22日 せいけん
弄 冬耐久レースに向けたオーバークール対策 ども、冷え性男子のおれです。 冬の耐久レースに向けたオーバークール対策アイテムを買いました。 ジッポのカイロ。 人間のオーバークール対策ね。 早速試運転しましたが、こりゃあ良い。 程よく暖かいです。 もう一個買って両脇腹二本差ししたいですね笑 気になるオイル臭も大して気になりません。 オイル臭好物ですし笑 サーキット... 2021年11月30日 せいけん
弄 禁断の果実 ブーストコントローラー ども、おれです。 先日の袖ヶ浦フォレストレースウェイ走行 もう一つ裏でやっていた事がありまして・・・ 導入しちゃったです。 ブーストコントローラー。 10年くらい前は付けてたんですよEVC。 その時はEVC3でした。 当時は通販リミッターカットROM+ブーストコントローラー。 ノーマルエンジン、ノーマルタービン、スポー... 2021年11月17日 せいけん
弄 アンドロイドは電気羊の夢を見るか ども、おれです。 マイカーのFC3Sのヒューズ交換したんですよ。 エンジンルーム側も室内の足下側も。 全部ですよ。全部。 某有名ドライバーさんが〇ジカルヒューズのYoutube動画作ってて、パワーチェックまでして馬力アップしてたんで。 ミーハーなんで なにげに で、 んなわけないやろ~ やりたかったんですけど! 見事に... 2021年10月9日 せいけん
弄 ガチエンジョイのためのチューンダウンのすゝめ ども、おれです。 先日、ロータリー魂ぶりにFCを走らそうと袖ケ浦フォレストレースウェイ走行してきました。 割と急遽サーキット側のスポ走のスケジュールが変更されて、ポンと日曜の午前枠ができたんです。 少し暑さも和らいで、しかも天気予報は曇りっぽかったので、軽く全開したいな、と。 動画でも話してるんですが、今回は「チューニ... 2021年9月15日 せいけん