旅 FC3S袖ヶ浦フォレストレースウェイSE3P 某日RE車3台連れだって袖ヶ浦フォレストレースウェイに行ってきた どうも、やっとドライで走れたおれです。 雨男なんですよ。 てゆーか嵐を呼ぶ男なんですよ。 おれがいる町内だけ雨降らしたことありますよ。 しかもついてくるの雨雲。 やべーだろ。 というわけで、もう春のお日柄の某日、袖ヶ浦フォレストレースウェイにRE車のFC3S、FD3S、SE3P連れ立って遊びに行ってきました! 晴れ... 2020年3月27日 せいけん
宣 袖ヶ浦フォレストレースウェイ 出戻りさんへの接待サーキット走行で3月12日(木)袖森出没予定 ども、おれです。 最近、公私ともにお世話になってる先輩が約10数年ぶりにサーキット走行復帰したい、ということで車の購入からお手伝いしております。 もうかれこれ半年くらい(笑) やっと車がまともに走るようになってきたのですが、「アレつけたい」「コレつけたい」と・・・欲望が際限なく膨張していきそうなのを抑えこんでいます(笑... 2020年3月6日 せいけん
競 FC3S袖ヶ浦フォレストレースウェイワンスマ袖1GP 普段の行いのおかげでヘビーウェットな袖森で楽しい走行会 先日2月16日(日)にワンスマ主催袖森フェスティバル併催の袖1GPに参加してきました!走行動画あり。 行いが非常に良いので、走行会非日和!いやー、参ったまいった。 直線で踏んでも横向いちゃう路面状況!... 2020年2月17日 せいけん
宣 袖ヶ浦フォレストレースウェイSFRW袖森 おい2月16日(日)は袖フェスだぜ ワンスマ主催:袖森フェスティバル 2020.02.16(日)【4輪】第31回 袖森フェスティバル&袖-1GP の袖1GPに何年かぶりにFC3Sで参加しまーす。 袖ケ浦フォレストレースウェイは一応ホームコースとしているはずなのですが、ここ数年ただの走り屋の分際で耐久レーサーやってたものでツインリンクもてぎばっかり... 2020年1月23日 せいけん
練 FC3S袖ヶ浦フォレストレースウェイSFRW袖森 ブーストチェック走行してきたよ 前日の雨(雪)のおかげでエキサイティングな路面コンディションとなりました(T^T) 日頃の行いがよろしいので。。。 注意喚起ということで、動画がいつもより少し手が込んでおります。 しかし、なぜか縦横比を間違えて作ってしまったぞ。 今時4:3はないよね。。。16:9にしたつもりだったのに。 ま、いいか。 で、肝心のブース... 2020年1月19日 せいけん
宣 袖ヶ浦フォレストレースウェイSFRW袖森 1月19日(日)袖森に出没予定やで 午前中のスポ走枠3本あるので行きます〜 来月の袖1も出たいし、エンジンの具合を見たい。 モティーズのオイルの感じも見たいしね。 FCでのサーキット走行は昨年の春の東北No.1以来。 袖森自体かなり久しぶりな気がするなぁ。これでホームコースとか言っちゃって良いのかどうか(°_°) バイナリデータの海の中(アセットコルサ)... 2020年1月16日 せいけん
宣 袖ヶ浦フォレストレースウェイSFRW袖森袖森フェスティバル 袖フェスでスタッフでした 11/10(日)は、台風15号の被害からひとまず営業復帰できた袖ヶ浦フォレストレースウェイにて開催された、ワンスマ主催袖森フェスティバル(https://sodemori-festival.jimdo.com/)にスタッフで参加してきました~ 走行イベントのみならず、RQ、写真講座、美味しい昼食、リフレクソロジー、マッ... 2019年11月12日 せいけん
理 袖ヶ浦フォレストレースウェイSFRW袖森レッツサーキット レッツサーキット手伝ってきた 袖ヶ浦フォレストレースウェイで18回目となるレッツサーキットというイベントを手伝って来ました~ このイベントは、サーキット走ってみたいな~けど敷居高いな~、という人に敷居の跨ぎ方を伝えるイベントです。 サーキットってこういう施設ですよ、とかスポーツ走行の入門的なことを伝えています。 残念ながら、今回クラッシュが発生して... 2019年8月12日 せいけん
理 袖ヶ浦フォレストレースウェイSFRW袖森RX-8 ARD Driving School 奥さんが生徒で参加しています。 ぼくも午前中小間使いでスタッフしてました。 とにかく車が代わったばかりなので、彼女は全然慣れません😅 何かつかんで安全運転につながってくれると良いのですが。 このようなドライビングスクールは、受け身の安全運転から、積極的なアクティブセーフティドライビングの会得につながります。 サーキット... 2018年5月3日 せいけん
練 袖ヶ浦フォレストレースウェイSFRW袖森HT81S 走り初め!2017 袖ヶ浦フォレストレースウェイにスイスポくんで行ってきた! 今までZ2☆なんてオーバースペックなタイヤを驕っていたせいで、出るべき挙動が出てこなく、練習にならなかったので、グレードを落としてみたよ! 今回のタイヤは、YOKOHAMA ADVAN S.driveです。 落としてみたとはいえ、ADVANを選んでしまったのは、... 2017年1月4日 せいけん