練 耐久レースは色々ある。 ども、おれです。 先日、t.m.racers活動でidlers冬の3時間耐久レースの車両テスト&データ取り&練習をツインリンクもてぎでやってきましたよ。 しかしまぁ、そこそこの年数やってると色々ありますね。 ウチのチームt.m.racersのレース運営のキモはズバリ「無線」! 基本のキが「ラップ毎の燃費」、「ラップタイ... 2021年11月25日 せいけん
弄 禁断の果実 ブーストコントローラー ども、おれです。 先日の袖ヶ浦フォレストレースウェイ走行 もう一つ裏でやっていた事がありまして・・・ 導入しちゃったです。 ブーストコントローラー。 10年くらい前は付けてたんですよEVC。 その時はEVC3でした。 当時は通販リミッターカットROM+ブーストコントローラー。 ノーマルエンジン、ノーマルタービン、スポー... 2021年11月17日 せいけん
練 いつの間にかアジアンタイヤも侮れない感じだったんですね ども、おれです。 FCで袖ヶ浦フォレストレースウェイを走行してきましたよ。 ここのところ雨に祟られて不完全燃焼だったのですが、やっとドライで走れました。 HANKOOKのVentus evo2なかなかのグリップです! タレやすいですけどね(笑) いわゆるセカンドラジアルと言われるようなタイヤなのですが、10数年前くらい... 2021年11月12日 せいけん
理 クルマへの話しかけ方、てこと? ども、ブルース・リーです。 じゃなくておれです。 今回の動画のテーマは「Don't Feel...Think!」です。 元ネタは これですね。 ブルース・リーの「Don't Think!...Feel」。 考えるな、感じろ ということなんですが、今回はその逆。 「Don't Feel...Think!」 ・・・いや、逆... 2021年10月26日 せいけん
弄 アンドロイドは電気羊の夢を見るか ども、おれです。 マイカーのFC3Sのヒューズ交換したんですよ。 エンジンルーム側も室内の足下側も。 全部ですよ。全部。 某有名ドライバーさんが〇ジカルヒューズのYoutube動画作ってて、パワーチェックまでして馬力アップしてたんで。 ミーハーなんで なにげに で、 んなわけないやろ~ やりたかったんですけど! 見事に... 2021年10月9日 せいけん
練 またドラテクの動画作ったけどその現場の裏話 ども、おれです。 先日マイカーFC3Sで袖ヶ浦フォレストレースウェイ走ってきました。 ↑前回FCで走ったこの時は雨降られちゃったので、ドライでタワーバー外した効果と、ハンコック(Ventus evo2)のグリップを見たかったんですけど、、、 前日夜中の大雨で、 2コーナーはレコードラインのみ乾いてるけど、ちょっと外すと... 2021年10月6日 せいけん
障 エンジンチェックランプついたらブン回せ!? ども、おれです。 いやー、RX-8っておれからしたらチョー新しい車だと思ってたんですが、やはり高い自動車税支払ってるだけあってそれなりにトラブル出てきますね。 エンジンチェックランプ出ちゃいました(´・ω・`)ショボンヌ 以前も出たことあるんですけどね。 譲り受けてすぐくらいの走行距離8万キロくらいの時かな? その時... 2021年10月4日 せいけん
弄 ガチエンジョイのためのチューンダウンのすゝめ ども、おれです。 先日、ロータリー魂ぶりにFCを走らそうと袖ケ浦フォレストレースウェイ走行してきました。 割と急遽サーキット側のスポ走のスケジュールが変更されて、ポンと日曜の午前枠ができたんです。 少し暑さも和らいで、しかも天気予報は曇りっぽかったので、軽く全開したいな、と。 動画でも話してるんですが、今回は「チューニ... 2021年9月15日 せいけん
弄 今回RX-8の水回りで交換したパーツの品番リスト ども、おれです。 純正戻しで買ったパーツ一覧を補足しますね。 注意点として、前オーナーが、リザーバータンクも取っておいてくれたので、それ以外のパーツになりますよ。 ラジエター本体 N3H1-15-200C のKOYO代替品PL061615 サーモスタット N3H1-15-171 ファンモーター N3H1-15-150 ... 2021年9月7日 せいけん
弄 古い車は純正パーツをリフレッシュするだけでチューニングした気になれるよ ども、おれです。 お買い物&奥様カーのエイトちゃんの水回り交換しました。 品番リストはこちら トラブルの落穂拾いもメンドクサイし、あっちから漏れたこっちから漏れたって延々と対策するのは意外とコストかかるので、もうガッツリやっちゃいました。 トラブルのことは前の記事をどうぞ。 いやね、このパーツを生かしてしっかり対策す... 2021年9月7日 せいけん