A/F計を見やすいところに移設したよ

ども、おれです。

 

A/F計をブースト計と並びで見えるように移設しました。

あんまりダッシュボード上がゴチャつくのイヤなんだけどね。

 

以前想定していたのは、運転手はブーストとか回転など負荷を見ながら運転に集中してもらって、助手席の人がモニターするようにということでグローブボックスにペタっと貼りつけてもらってたんだ。

でもROM打ち劇団ひとりだとブースト見てるとA/F見えないし、A/F見てるとブースト見えないどころか前見てない(笑)

こりゃ氏ねるな、ってことで視線移動の少ないところに移設して、やっぱり車の状況は運転手自身が管理しよう、と。

 

使ってるA/F計はPLX製品ですね。
センサーは市販車にも使われているボッシュのワイドバンドセンサーなので、高精度かつ市販車用ということで大量生産品のため安価。

プライベーターどころか、プロショップのチューナーさんも使ってるっぽい。
特に最近のフルコンはリアルタイム補正とか、Haltechなんかだと初期データをざっくり自動で作るのにも使えるので信頼性も高いです。
大量生産の市販車に使われてるんだから当然ですね。

おれのはGEN2なんだけど、現行品はGEN4なのかな?
断然安くなってる・・・
センサーダメになったら全とっかえしてもいいかも知れない。

メーターホルダーはピボット製。
漢のビス留め!と迷ったけど、やはり貴重な純正内装に穴開けたくない・・・いや空いてるけど・・・もうこれ以上、、、的な・・・
なので両面テープ留めです。
52φ用がぴったりですよ~。

エアコンの吹き出し口からダッシュの中を通してグローブボックス内のセンサープロセッサへ接続しています。
ペダル付近の作業はエビ反り状の作業姿勢になるのでアチコチ痛い(^^;
肩と腰と太ももの裏がツりました(笑)

大人しい仕様を目指してるつもりだったんだけど、とある人に「そう思ってるのはキミだけだよ」とわりとショッキングなことを言われてしまいまして。

大人しくないんだコレ、、、紳士仕様だと思ってたのに。


Twitterでフォローしよう

おすすめの記事