
ども、おれです。
東北NO.1のときに現場でフロントのトーをいじくったので
DIYでアライメント測定&調整のために八潮の某ガレージにGoToしてきました。
水平の出ている定盤の上で、イケヤフォーミュラのメープルワンゲージを使用した簡易的なアライメント調整です!
DIYにチャレンジしたのはアライメントも気になっていたのもありますが、お勉強の意味合いが大きいですね。
ボルトの締め込み一つとっても腕っこきメカニックさんのようには行きませんし、やはりテスターを使用して測定・調整する方が精度も出るでしょう。
それでもチャレンジしたのは、やはり何より自分の車を理解したいから。
しっかしFC3Sのリアサスペンション、セミトレベースのマルチリンクは機構はシンプルながら複雑な動き・・・
どうしても「成り行き」にしかならない(^^;
スーパーナウの http://supernow.co.jp/blog/fc3s乗るならコレ付けんべ を買うしか無いことが良~~~~くわかりました。
しかし、とにかく手順も段取りも悪く、考える時間も多々。
朝9時スタートで17時までかかってしまいました。。。
うーん疲れた。
とりあえず「やってみた」という感じです。
今日作業して出たアライメントを基準としてみて、今後何度もチャレンジしてみたいと思います。